かかしのかまど ~ 米粉パン・スイーツ製作所 ~

かかしのかまどは8周年を迎えました

こんにちは!

日本橋人形町の ~グルテンフリーの米粉パン・スイーツ製作所~ かかしのかまど~ 

のササヤマ ヒロコ です。

はじめましての皆さまは→かかしのかまどのササヤマはこんな人

ちょっとした体調不良を改善したいと思っている皆さま→ゆるっとグルテンフリーはじめませんか?

私のグルテンフリー生活の軌跡→激闘、グルテンフリー生活

CONELにご紹介いただいた記事→店主の『いちおし』なんですか?|Vol.6 かかしのかまど

ぜひご覧ください。


13日、15日の店頭販売へお越しの皆さま、ありがとうございました。


13日は台風並みの強風で色んなものが外を飛び交う中、

たくさんの皆さまにお越しいただきました。

正直、誰もいらっしゃらないんじゃないかと…。


昨日、15日は暖かく、穏やかな一日でホッといたしました。


さてさて、かかしのかまどは、

2月15日で8周年を迎えました!

2017年に小伝馬町、シェアキッチン「社員食堂Lab.」で、

スタートした「かかしのかまど」。

当時はまだ珍しかったシェアキッチン。

ここを見つけたことで、何かできないかと、

グルテンフリーの米粉パン・スイーツの教室としてスタート。

2018年5月に浅草橋の「基地キッチン」へ。

ここでは教室を行ったり、

定期的に行われていたマルシェやカフェへも参加する様になって、

物販やドリンクやデザートの提供をしたりもしてました。

 

ところが、新型コロナ禍に突入して、

対面レッスンは中止。

オンラインレッスンは何か違うなぁと思いつつ、

これからどうしたらいいのかなぁと思い悩むころ。

2020年10月に、今の「菓子河岸」へ。

ここで教室はいったんお休みにして、

販売へと特化しました。


はじめはスイーツからスタートして、

徐々にパンも販売する様になり、

ありがたいことに、

今ではお取り置きしてくださるお客様も増えてきました。


と、当時の投稿で各キッチンの最初の投稿に使った写真を引っ張り出して振り返り。


こうやって見てみると、

こんなこともやってたな、こんなものも作っていたなと、


懐かしい!


グルテンフリーの商品については、

この8年間で進化を遂げていて、

米粉で作る→お米をそのまま使う という製法も出てきています。


どこへ向かっていくのかは、まだ私もわかっていませんが、

皆さまに喜んでいただける「かかしのかまど」でありたいです。



教室に通っていただいた皆さま、
マルシェやカフェ営業の際にお越しいただいた皆さま、
店頭販売時にお越しいただいた、そしていただいている皆さま、
貴重なスペースを維持していただいている運営の皆さま、
数えきれないほどのかかしのかまどに関わってくださっているすべての皆さまへ、

ありがとうございます。


そして、

これからもよろしくお願いします。

 

 


投稿順 新着順